災害時には目印に!「手話バンダナ」

地震や風水害など、近年各地で起こるさまざまな自然災害。

災害が発生したら、どうしますか?

 

大きな災害が発生したとき、

被災者の中には手話での支援が必要な人もいます。

その支援をつながりやすくするため、東近江市では

“手話通訳者”である目印として「手話バンダナ」を作成しました。

 

黄緑色のバンダナには

“手話マーク”と“手話”という漢字が紺色で記されています。

 

専任手話通訳者3人と東近江市の登録手話通訳者7人、

合わせて10人が身につけます。

手話通訳者の澤さんによると、災害の時はもちろん、

手話通訳するうえで必要なときには臨機応変に対応し、

初めての待ち合わせの目印、地元の防災訓練などでも着用する予定で、

広く市民の皆さんに手話バンダナの存在を知ってもらう

手話に対する理解を深めるためにも活用するということです。

 

障害福祉課の小椋さんは

「手話を必要とする人だけでなく、障害を持つ人、お年寄りなど

いろいろと災害時に大変な思いをされる方たちがおられます。

この手話バンダナをきっかけにお互いに配慮が行き届くような

世の中になればいいと思います。」とはなしてくださいました。

 

なお東近江市障害福祉課では手話への理解を深めてもらう

手話奉仕員養成講座なども開催しています。

 

詳しくは障害福祉課(0748-24-5640)まで。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です