6月19日(木)八日市高校の文化祭『棠楓祭』(とうふうさい)文化の部1日目へ取材に行きました。
各団、取材にも快く応じていただき、また暑い中、明るく元気に楽しまれていて私もエネルギーをもらいました!そんな棠楓祭文化の部1日目を紹介します!
団色・団テーマ
赤団『ゲーム』
黄団『イナズマポップ』
緑団『アドベンチャー』
青団『マリンワールド』
紫団『カクテル』
桃団『スイートショット』
黒団『宇宙』
企画
〇1年生『展遊楽』
〇2年生『ステージ劇』
〇3年生『模擬店』
※2年生の、ステージ劇は午前中にあり、午後からの取材だったため、情報があまりありません。ご了承ください。少し聞いた話では、赤団は団テーマの『ゲーム』にちなんでスーパーマリオが現実世界に飛び出し、ラストはクリボーに倒されてしまうという衝撃の展開だったそう・・!話だけでも笑ってしまい、見に行きたかったなと思いました。それでは、1.3年生のそれぞれの部門をご紹介します!
赤団『ゲーム』
1年生…謎解き×お化け屋敷凝った所:ロールプレイ(役割role×演じるplay)実際に主人公になりきっていただけるよう、入ってもらう前にあらすじの動画を見せて、より物語に入り込んでいただける作りになっている。
👇入り口が現実世界からゲームの世界に入り込んで行くような作りになっていて、とても迫力がありました!
3年生…かなめカフェさんとコラボ
生徒の方に3年生ならではの棠楓祭の感想を聞きました 。
『3年生は模擬店、CM、体育の部のダンスなど、全部自分たちが主軸となって動き、責任感もあるしやっていて、面白いし、楽しい!!』と笑顔で語ってくれました。
面白いアイデアにすごいなあと感銘を受けました。
黄団『イナズマポップ』
黄団『イナズマポップ』
1年生…ゲームセンター
射的、バスケシューティング、人力ワニワニパニック、フォトスポットなど…まさにゲームセンター!
教室内もわいわいとしていて、空間そのものも楽しめました!


️
3年生…トレフルさんとコラボ
教室の半分が『イナズマ』もう半分が『ポップ』
で世界観が分かれており、1つの教室で2つの世界観が楽しめました。
そしてなんと!Welcomeクッキーといって、入ってくれた方全員に渡している、素敵なクッキーもいただきました!
また団長さんの名前が入った「かっつーの雷神ソーダ」は
わたあめが上に乗っていて溶かして飲むそう!!美味しそうですね✨

めっちゃかっこいいデザインですね!

青団『マリンワールド』
1年生…ミッション・イン・ポッSeaブル
ミッション3つを必ず解いて、貝殻を3枚集める。
集めた先には素敵なフォトスポットが……!


3年生…パオパンゴーゴーマルさんとコラボ
・カメの肉まん
・小籠包
・パフェ(魚の形のモナカ、魚のナタデココ)
など、マリンワールドに因んだ食べ物を中華料理にアレンジされていてどの料理も素敵でした!また、団長がアフロな事とかけて、ジュースの上にわたあめを添えている事もこだわりポイント!
(青団さん、すみません!すっかり内装撮るの忘れました。。)

あと4団もたっぷり紹介したいのですが、これ以上書くと超ボリューミーになるので、26日の木曜日に第2弾として公開させていただきます!
どのクラスも素敵なのでお楽しみに!