年末年始イベントインフォメーション

年末年始に東近江市内で開催されるイベントや行事をご紹介します!

 

中野地区ボランティアセンター「冬休みお楽しみ企画」

午前中は新しい年を迎えるにあたって、一足早く、ワイワイガヤガヤ書初めをします。

午後からは中野の名所や歴史などをもとに作られたジャンボかるた「中野かるた」で遊びます♪

〈内容〉

・10:30~12:00 みんなで書初め  講師:中澤光子さん

・13:30~15:30 中野かるたで遊ぼう

【日時】12月28日(木) 10:30~

【場所】中野ヴィレッジハウス(東近江市東中野5-21)

【お問い合わせ】東近江市社会福祉協議会 0748-20-0555

 

梵釈寺 年越し行事

平安時代の作で重要文化財の本尊観世音菩薩坐像(宝冠阿弥陀如来)は、宝冠阿弥陀如来坐像としては日本最古・最大の仏像です。

年越しそばの振舞いが行われる他、一般の方も先着で除夜の鐘をつくことができます。

地元の方が作られた和歌を1句ずつ読んで除夜の鐘をつくところが、趣きがあります。

【大晦日】

・22:45~ ミニ年越しそば先着30名(無料)※無くなり次第終了

・除夜の鐘(先着108名)

【場所】梵釈寺(東近江市蒲生岡本町185)

【お問い合わせ】梵釈寺 0748-55-2701 http://okamotojyuku.com/bonshakuji/

 

石馬寺 年越し行事

聖徳太子が建立した1400年の歴史を有する古刹です。

年越しうどんなどのおもてなしの他、一般の方も先着で除夜の鐘をつくことができます。

【大晦日】

・23:00~   年越しうどん100玉(無料)※無くなり次第終了

・23:30~ 除夜の鐘(先着108名)

【場所】石馬寺(東近江市五個荘石馬寺町823番地)

【お問い合わせ】石場寺 0748-48-4823 http://ishibaji.jp/

 

百済寺 除夜の鐘

紅葉の名所「湖東三山」の1つ、百済寺は聖徳太子創建の近江最古級寺院です。

除夜の鐘を一般の方もつくことができ、1年の無事を祈る観音様のお札をいただくことができます。

暖かい服装でお越しいただき、暗いので懐中電灯を持参ください。

【大晦日】

・23:15~ 除夜の鐘(先着50名) ※22:30頃より無料で入場できます。

【場所】釈迦山 百済寺(東近江市百済寺町323)

【お問い合わせ】百済寺 0749-46-1036 http://www.hyakusaiji.jp/

 

野々宮神社 獅子舞奉納&年末年始の行事

毎年新しい年へと切り替わる元旦の午前零時に始まる、獅子舞奉納が有名です。

早朝にも再び獅子舞は行われ、日本一早く見られる獅子の舞いを観に、たくさんの人がお参りに訪れます。

新年の幸せを願い獅子に噛まれてみては。

【大晦日】
・18:00~ 万燈祭(230余基ある石灯籠に火を灯されます)& 年越しそば(250円)
・22:00~ 除夜祭

 

【元旦】

・0:00~  加藤菊太夫組 伊勢大神楽 ー獅子舞奉納ー(国指定無形民俗文化財)
・6:30~  元旦祭

・7:00~  獅子舞奉納
・9:00~  甘酒の振舞い(無料 数に限りがあります)※12:00まで

 

【1月6日】

10:00~ 八日市高校書道部「書道パフォーマンス」

(干支の大きな「犬」の字を書きます)

【場所】野々宮神社(東近江市八日市金屋1丁目5番12号)

【お問い合わせ】0748-22-2538

 

太郎坊 阿賀神社 年末年始の行事

勝利と幸福を授ける神様として、1400年前から信仰される神社です。

初日の出のスポットとしても人気があります。

初詣として大変有名で1~3日の間に十数万人が参拝に訪れます。

【大晦日】

・甘酒(100円)

 

【元旦】

・7:00~ 日出(予測時間)※天候により見れない場合がございます。

 

【1月1日~1月5日】

・お正月限定お抹茶セット 一服500円 ※数量限定

(老舗 井上製菓の「あかね」と抹茶のセット)

【場所】太郎坊・阿賀神社〈太郎坊宮〉(東近江市小脇町2247番地)

【お問い合わせ】太郎坊宮 0748-23-1341 http://www.tarobo.sakura.ne.jp/

 

第56回 東近江元旦健康マラソン大会

「一年の健康は元旦にあり」をキャッチフレーズに開催します。

市内はもちろん、県内外から総勢1315人のランナーが新春の東近江市を駆け抜けます☆

みなさんの声援をお願いします!

お正月らしく開会式終了後には、つきたてのお餅の振る舞いもあります。

【日時】1月1日(月・祝) 8:50~開会式  9:45~ スタート

【場所】布引グリーンスタジアム(東近江市芝原町1503)

【お問い合わせ】東近江市教育委員会スポーツ課 0748-24-5674

 

東近江大凧会館 新春特別企画「戌の干支凧とお正月遊び」

平成30年の干支である「戌」が描かれた凧を展示します。

子どもたちが体験できるこま回し・双六・福笑いなどお正月遊びのコーナーもあります。

新春にふさわしい展示と遊びをおたのしみください。

ご来場の先着150人には、毎年好評の干支が描かれた飾り凧をプレゼント☆

【開催期間】平成30年1月3日(水)~1月21日(日)まで ※水曜日と1月9日(火)は休館

【開館時間】9:00~17:00

【開催場所】世界凧博物館 東近江大凧会館(東近江市八日市東本町3番5号)

【お問い合わせ】東近江大凧会館 0748-23-0081  http://oodako.net/

 

商家に伝わるお正月~昔のお正月に触れてみませんか~

五個荘近江商人屋敷に、江戸時代後期から明治時代はじめにかけて活躍した五個荘商人の過ごしたお正月を再現。大きな門松やしめ縄、凧などを展示します。

昔ながらのお正月を味わってみませんか?温かい政所茶を準備してお待ちしています。

【会 期】平成30年1月4日(木)~1月14日(日)まで ※1月9日(火)は休館

【場 所】五個荘近江商人屋敷(外村繁邸・外村宇兵衛邸・中江準五郎邸・藤井彦四郎邸)

【入館料】◎3館共通:おとな600円 こども300円 ◎藤井彦四郎邸:おとな300円 こども100円

◎5館共通:おとな1,000円 こども430円 ※近江商人博物館・中路融人記念館にも入館できます

【お問い合わせ】東近江市役所 観光物産課 0748-24-5662

 

平成30年 東近江市消防出初式

出初式は消防の「仕事始め」の行事です。

第1部の式典では消防団の活動に功績のあった個人や団体、日頃から地域のために防火防災活動に取り組む自主防災組織などを表彰します。

第2部の訓練では、消防団員の分列行進と消防車両20台による車両パレード、一斉放水などを行います。

訓練の模様は一般の皆さんにも観覧いただけます。ぜひお越しください。

【日時】1月7日(日) 8:30~11:00

【場所】布引運動公園体育館(東近江市今堀町581-11)

【お問い合わせ】東近江市防災危機管理課 0748-24-5617

 

平和祈念館 第19回企画展示「野洲郡 北里村 -戦時下のムラの人と風景-」

野洲郡北里村と呼ばれた地域は江頭村・十王町・小田村・野村・佐波江村の5つの大字からなっていて、現在は近江八幡市に属しています。水茎内湖のほとりから朝鮮人街道沿いに広がる北里村は、物流のかなめとして江頭湊がさかえ、水郷地帯には豊かな水田がひらかれていました。
この北里村の野村におられた晝田英杉(ひるたひですぎ)さんは、昭和13年に日中戦争へ出征した人々の記念写真をはじめ、水郷の風景や戦時のようすがうかがえる生きいきとした写真を撮影されていました。今回は、晝田さんの写真を縦糸にして、戦時色におおわれてゆくムラの暮らしを紹介します。

【会期】1月7日(日)~6月3日(日) 9:00~17:00

【場所】滋賀県平和祈念館(東近江市下中野町431)

【お問い合わせ】滋賀県平和祈念館 0749-46-0300 http://www.pref.shiga.lg.jp

 

平成30年 東近江市成人式

成人としての自覚と抱負を心に刻んで頂く場として、市内全域の新成人が一堂に集います。

記念式典は、新成人の実行委員が中心となって企画・運営に当たります。

記念式典のあとには聖徳中学校のグラウンドで、新成人を祝う20畳の大凧を飛揚します。

東近江大凧保存会の指導・協力のもと、およそ1ヶ月かけて新成人24人が制作した大凧の裏には「二十歳の願い」を貼り付けました。新成人の思いを乗せて自らの手で空高く飛揚します。

【日時】平成30年1月7日(日)12:00~

〈記念式典〉

・オープニングアトラクション「赤レンジャイ」ステージショー

・国歌斉唱、市民憲章朗唱

・市長式辞、市議会議長祝辞、来賓紹介

・二十歳の誓い 東近江市成人式実行委員会

・記念ステージ 中川 公志さん(男声デュオ HAMORI-BEはもりべ/東近江市出身)

【時間】12:00~13:30

【場所】八日市文化芸術会館(東近江市青葉町1-50)

 

〈祝新成人「20畳敷東近江大凧」飛揚〉

【時間】13:50ごろ~

【場所】聖徳中学校グラウンド(八日市文化芸術会館すぐ隣)

【お問い合わせ】東近江市教育委員会 生涯学習課 0748-24-5672

 

西市辺「薬師堂裸まつり」

西市辺法徳寺薬師堂で伝統の「裸まつり」を開催します。鎌倉時代から伝わり、神仏混合の形を残す数少ない祭りとして県の無形文化財や市の無形民俗文化財にも指定されています。

祭りは精進潔斎した若者が、ふんどし姿で高さ3mの梁の上に取り付けられた長さ4mの繭玉(餅花)の木を奪い合い、取った者は良縁に恵まれると伝えられています。繭玉を取ったあとは信心の方々から寄せられた願い事の祈祷をします。

【日時】平成30年1月7日(日) 18:30~ なお、10:00からごま祈祷が行われます

【場所】法徳寺薬師堂(東近江市市辺町1909)

※駐車場は市辺コミュニティセンター第2駐車場

 

第42回蒲生地区百人一首かるた大会

〈内容〉

①百人一首かるた(団体戦:蒲生地区内・外の小中学生)

②百人一首かるた(個人戦:蒲生地区内の小中学生)

③百人一首かるた(個人戦:蒲生地区内の保護者及び高校生以上)

④五色百人一首かるた(個人戦)

⑥坊主めくり(個人戦:園児から小学3年生まで)

【日 時】平成30年1月8日(月・祝)9:00~14:00

【場 所】蒲生コミュニティセンター学習室6(和室)

【申 込】平成30年1月5日(金)午後5時まで ※お早めにお申し込みください

【お申し込み・お問い合わせ】

蒲生地区子ども会連合会事務局(蒲生コミュニティセンター内) 0748-55-0207

 

ステキな年末年始をお過ごしください・・・☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です